怪談師 城谷歩 独演会「全心全霊 Vol.3」開催概要

  • タイトル:

    怪談師 城谷歩 独演会
    「全心全霊 Vol.3」

  • 出演:

    城谷歩(怪談師)

  • ゲスト:

    丸山恭司(薩摩琵琶奏者)

  • 日時:

    2024年7月26日(金)
    ●19時~
    2024年7月27日(土)
    ●13時~ ●18時~

  • 場所:

    秋葉原UDXシアター
    〒101-0021
    東京都千代田区外神田4丁目14−1
    秋葉原UDX 4階

■「城谷歩×ヴィレッジヴァンガード」
コラボ概要

エッジの効いたアイテムでおなじみのショップ「ヴィレッジヴァンガード」が城谷歩とコラボしました!

                   

(販売予定グッズ)
Tシャツ、ロングタオル、マグカップ、ステッカー、缶バッジ、
トートバッグメモパッド、アクリルスタンド、ボールペン等。
※商品ラインアップは変更になる場合がございます。

(グッズ販売期間) 
2024年7月26日(金)~8月4日(日)まで

(購入方法) 
ヴィレッジヴァンガードオンラインにて受注販売
URLは続報をお待ちください。

全心全霊

Profile

城谷 歩

15歳から舞台演劇の道に入り、2000年~2011年まで劇団の主宰を務める。
2012年怪談師デビュー。
落語や講談・弁士の語りを独学我流に研究し、ノスタルジックで独特な語り口「城谷節」を確立。
老若男女問わず広く皆が楽しめる怪談のあり方を求め、日々研鑽を積んでいる。
各種イベント、ライブ、口演会への出演・開催に加えて、メディアへの露出、怪談本、DVD、CDのリリース、怪談師としての口演回数は現在までに延べ1万回以上。
保有話数は実話・古典を合わせて500話を超える。

【Youtubeチャンネル】

「城谷の世界 城谷怪談」 
※登録者数:11.4万人突破(2024年5月現在)

「聞いてすぐ城谷節怪談」

「城谷歩のパタパタちゃんねる」

丸山恭司 (薩摩琵琶奏者)

  • 1976年

    東京浅草生まれ

  • 2000年

    薩摩琵琶を友吉鶴心に師事。

  • 2005年、2009年

    デーモン小暮の邦楽維新にて共演

  • 2010年

    ギターを宮脇俊郎に師事。

  • 2014年

    平成27年度いばらきを知ろう大キャンペーン『なめんなよ♥いばらき県』
    テーマソング『届くように』作編曲。

  • 2017年

    東久邇宮文化褒章受章

「全心全霊」とは

心情に深く入り込む城谷歩の怪談(語り)とシアター(映画館)の空間特性を最大限に活用して、最恐のエンタテインメントとして体感いただく怪談の独演会です。

シアターの音響空間で城谷歩が語る言葉やわずかな効果音、シーンや心情にリンクする照明効果、城谷歩の表情を逃すところなく大型スクリーンに映し出す映像効果を駆使したタイトル「全心全霊」に相応しい圧巻のステージとなることでしょう。

初夏に相応しい、最高で最恐の怪談体験をお届けいたします。

本件のお問合せ
info@centenaria.co.jp
(担当:河合)